春告げる草花はキイロ

春は黄色い花からやってくる。



日本では

春告草と言えば、

梅の花であるが、

まだまだ寒い1月2月、

先陣切って鮮やかに咲く花は

黄色が多いと言われているのだ。



事実、韓国では、

このブログのタイトルに出てくる

ケナリ(レンギョウ)の花が

春を告げる花として有名であり、


ヨーロッパでは、

ミモザが春の訪れを知らせる花だ。


日本でも、

福寿草、スイセン、菜の花、たんぽぽと

まだ肌寒いうちから

元気に咲き誇る。



なぜ、黄色なのか。


実はこれも

草花の戦略らしいのだ。


早春から活発に動き始める

ハエやアブは黄色の色に敏感で、

彼らに花粉を

運んでもらうためだと言われている。



もう、これだから

好きなのだ。



植物の行動には

全て全て

いちいち意味がある。



その形、

発する香り、

色、

咲く時期、

咲く場所、

含まれるフィトケミカル成分(有効成分)


寸分の無駄もなく、

調整に調整を重ね、

出来上がった姿が

今の彼らなのだ。



素直に

実直に

迷いなく

生きることしか考えてない。



何のために生きる?

私の使命は?



そんな思考を

あっさり凌駕する

怒涛の勢いで

生きるために生きている


ただそれだけなのだ。



そして、

個として生き残ることなんて

全く興味を持たず、

種を運んでくれる動物たちに

あっさり命を捧げる。


その代わり、頼みますよ

と言った感じで。


私は人間で

肉体と思考がある以上、

植物の持つ

生に対する圧倒的な姿勢を

持つ日はおそらく来ないし、

別に目指してもいないが、

(そんな人間ワタシを楽しみたいのだ)


時々

改めて惚れ惚れとする。



凛としたその姿に

痺れるのだ。



そんな彼らの姿を

思いながら、

春告げるherb teaを調合。



「キイロ」

カモミール

金木犀

エルダーフラワー

カレンデュラ

オレンジピール

効果効能は説明しだすといっぱいあるが、

そんなことよりも

ただ

見て、香って、感じて、楽しいんでほしい。



そんなブレンドだ。

前に妊活ブレンドで協力させて頂いた、

うえたゆみこさん(ゆみちゃん♡)が

春のマルシェに出品する

調合を考えてほしいということで、

こちらを。


キイロは春を運んでくる。

いや、もうそこに来ていることを

教えてくれる。


このブレンドティーが採用されたら、

このブレンドティーを

購入してくれた方みなさんに

春が訪れることを願って。

0コメント

  • 1000 / 1000