ここぞの勝負にローズマリー
今日は、
2回目の運転免許証の
ドライビングテストだった。
1回目は1か月前。
開始してすぐに、多分コロナ対策で
開けられた窓を閉めてもいいか
聞こうと思って悩んでいたら、
(風の音がうるさくて、
試験官の指示が聞き取りづらくて...)
スピードちょっと出ちゃって
すぐに失格....
すごく落ち込んで、
うじうじしたり、
そもそものアメリカの交通ルールに
腹を立てたりしたのだけど、
そんなことしてても
しょうがない!練習しなくちゃ!
と、1か月間、練習練習。
右左折するときに
大袈裟に肩越しに後ろを振り向く
周囲の確認も大分慣れて、
首も痛めなくなってきた頃、
再試験でした。
しかし、今日、まさかの雨。
しかも、大雨。風もめちゃくちゃ強い。
サンディエゴで
こんなに雨の日って
滅多にないのに。
厳しくチェックされる
カルフォルニアのドライビングテスト。
雨、視界不良と
気にかけるポイントが更に増えて
「あぁ、また来月再試験かな....」
とも思ったけど、
雨の日も運転してきたじゃん。
いつものようにやればいいよ。
と逆に気持ちも吹っ切れ、
試験に望んだ。
準備してきた単語と
違う単語を使われて
キョトンとする場面もあったけど、
そこはエラーになってなかったので
大丈夫だったみたい。
この勝負の日、
私は集中しながらも
リラックスできるように
ローズマリーとラベンダーを
アロマウッドに1滴ずつ垂らし、
車に忍ばせた。
またマスクにもちょこっとつけた。
(直接つけるのが嫌だったら、
ティッシュに精油をつけてマスクと
ジップロックに入れたりすると
マスク着用時ふんわり香ります)
香りを深く嗅ぎながら、
気持ちを落ち着かせて。
ローズマリーは仕事や勉強のときに、
集中力を高めてくれる精油の代表。
そして、試験官が
厳しすぎなくなるように(笑)、
ラベンダーと一緒に車を
やんわり薫らせた。
植物の力を借りて、
どうにか乗り切った運転試験。
練習に付き合ってくれた
主人も主人の会社のスタッフの女の子も
皆一緒に喜んでくれた。
ホッと一息。
帰りは久々のラーメンが
身に染みたのです。
0コメント