2022.09.15 18:42自家製チンキ作りチンキとは、主にアルコールによって、ハーブの水溶性と油溶性の両方の成分を抽出して作った、日本でいう薬草酒みたいなものである。(というか薬草酒)用途はハーブティーにちょこっと入れたり、手作りコスメの基材にしたり、家族のお手当に使ったり、さまざまだ。熱湯で抽出する(つまりハーブティー...
2022.05.16 07:02焼き卵と旅(レシピつき)韓国に住んで驚いたことにひとつにゆで卵がある。老若男女問わず、皆、よくゆで卵を食すのだ。正確には、ゆで卵ではなく、「グウンゲラン」(焼き卵)として売店で売られたり、各家庭で作られている。ゆで卵より、香ばしさと何もつけなくても少し塩気が加わる。韓国ドラマ好きはご存知かもしれないが、...
2022.04.13 17:59【手作り】びわの葉化粧水少し前の記事で大人ニキビ対策としてクレンジングオイルとびわの葉化粧水を作るようになったことを綴り、クレンジングオイルの作り方に続き、びわの葉化粧水の作り方を紹介。韓国でのオーガニックライフの師匠が(師匠とか書くと笑われそうだけど、本当に勉強熱心でオーガニックライフを実践している尊...
2022.03.28 18:06【手作り】クレンジングオイルさて、前回の大人ニキビに悩まされてたどり着いた自家製クレンジングオイルの作り方をご紹介。(前回ブログはこちら。アメリカの化粧水に騙された話。←誰も騙してない)自家製クレンジングオイルというと作用が穏やかそう(しっかり落ちなそう)という、なんとなくのイメージがあったが、うちのキャリ...
2022.03.03 07:40手作りTacos渡米前にとあるオンラインサロンで繋がったロス在住の友人から、手作りのシーズニングミックスを受け取った。彼女の旦那さんはメキシコの方なので、本場の配合。(記事最後に、許可を頂き彼女の秘伝のスパイス配合載せてます!)胸が高鳴った。いても立っても居られず、すぐにスーパーに行って、タコス...
2022.02.11 07:50ハーブ出し殻の利用法うちに友人が来たら、私は時々ハーブやアロマを押し付けてセラピー体験をしたもらう(笑)終わった後、1番皆がほわわ〜んとなり、表情が緩むのがハーバルフェイシャルスチーム。洗面器の中に数種類のハーブをいれて、熱湯を注ぎ、その上からバスタオルを被り、顔だけ蒸し風呂状態にするのだ。その中で...