2023.12.13 18:54(終了)年末プレゼント 屠蘇散元旦の朝、一年の無病長寿を祈って飲むお屠蘇(とそ)。伝統的なお屠蘇は、屠蘇散を漬けた薬草酒。5~10種類の薬草を本みりんなどに漬け込み、元旦の朝、お節をいただく時にお屠蘇をいただきます。目的は、発汗、抗菌(風邪予防)、消化促進、温め効果など。本来的な調合には漢方が使用されますが、...
2023.11.09 06:50Herbal Brown rice Heat pack 玄米カイロ(Lavender &Rose) Herbal Brown rice Heat pack (Lavender &Rose)For Deep Relax and warm up$75+ Tax (Including Heat pack, Holder, Cotton bag)Materials: Bro...
2023.11.09 06:50【Sold out】Herbal Brown rice Heat pack 玄米カイロ(Chamomile &Loquat leaves))Herbal Brown rice Heat pack (Chamomile &Loquat leaves)For pain relief and warm up$75+ Tax (Including Heat pack, Holder, Cotton bag)Mate...
2023.11.07 16:44Wa chai 和チャイ (Warm up and Cold remedy)Warm up and Cold remedy tea( Bancha with special Chai spice mix)4 spice packs with Japanese Three-year Aged Bancha Tea(10 g)( Approx.8 ...
2023.10.30 17:15HERBAL 玄米カイロ企画を温めて3年。満を持して販売をした2023年春。おかげ様で一日で完売した玄米カイロがCome backします!!ご予約開始日 11月11日土曜日 10時よりカートオープンします!(せっかくなので一粒万倍日♡)ご予約から発送準備が整うまでに3〜5日ほどお時間頂戴する予定です。
2023.09.09 22:52ふと思い出す学生時代の彼氏学生時代に付き合っていた彼氏はちょっと変わった人でした。や、一見普通なんですが、家族揃って、聞いたことのない宗教を信仰していました。おばあさんは末期がんが発見されてから、薬や病院なしで15年生きたことや、自分も薬は飲んだことがないこと。いつも調子が悪くなると宗教団体の施設で受ける...
2023.03.05 19:50お酒をやめた話お酒をやめてから、丸二ヶ月が経ちました。(お酒をディスるので、読みたくない人はここで静かにページを閉じましょう)自分でもびっくりするくらいお酒を欲しなくなって、私の人生でこんな日がくるなんてと、驚いています。だって、82歳でシャンパン2本開けるディヴィ夫人みたいになりたいと思って...
2023.02.01 17:56Halku 晴るく (Special Detox)Special Detox(Nettle leaf & Burdock root base)1oz (28g Approx.20 tea cups servings) $191/2oz(14g Approx.10 tea cups servings ) $10元々花粉対策ブレンド...
2022.11.15 20:04Kenaribrings 12/3に商品リリース!“Kenaribrings” will open soon!!植物療法は文字通り、植物を通して身体を癒すはるか昔から人間が行ってきたセルフケア。言わば、おばあちゃんの知恵袋のようなもの。もっとさかのぼると、原始時代の人々が怪我したときに道端の薬草を摘んで傷口に塗っていたのも立派な...
2022.10.04 18:49私にとっての植物療法~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今秋植物療法の店「Kenari brings」Openに向けて、ただいま準備中です。まずは、和洋韓の野草で調合するブレンドハーブティー販売からスタートする予定で準備を進めています。それから、植物療法カウンセリング、WSなど始め...
2022.04.13 17:59【手作り】びわの葉化粧水少し前の記事で大人ニキビ対策としてクレンジングオイルとびわの葉化粧水を作るようになったことを綴り、クレンジングオイルの作り方に続き、びわの葉化粧水の作り方を紹介。韓国でのオーガニックライフの師匠が(師匠とか書くと笑われそうだけど、本当に勉強熱心でオーガニックライフを実践している尊...
2022.03.28 18:06【手作り】クレンジングオイルさて、前回の大人ニキビに悩まされてたどり着いた自家製クレンジングオイルの作り方をご紹介。(前回ブログはこちら。アメリカの化粧水に騙された話。←誰も騙してない)自家製クレンジングオイルというと作用が穏やかそう(しっかり落ちなそう)という、なんとなくのイメージがあったが、うちのキャリ...